【焼かない・倒れない】真夏の万博で私を守ったアイテム7選!
ご訪問いただき、ありがとうございます。
皆さま、いかがお過ごしですか?
こんにちは。
先週末も
大阪万博へ出没しておりました、「えにし」です。
…が、
東口ゲートに並んで、5分で魂が抜けかけました。
なんですか、この暑さ!!
「暑いですね〜」位じゃない…
です、よね。
たぶん地球の中心に、
ちょっと近づいてました(笑)。
🌞 万博は楽しい。
でも「準備」が命を分ける!
ほんと、楽しさは保証されてます。
各国のパビリオンも素晴らしいし、ランチも美味しい!
でもね、ほんとに言いたい!!
行く前に
「命を守る準備」、
これだけはマジで必須です。
7月に入った状況での、
万博必須アイテム、
以下にまとめました。
🧊 冷凍したペットボトルのお茶
入場ゲートで1時間並んでる間に、
冷蔵のお茶はぬるま湯という名の絶望へと変化してしまいます。
しかも、入場後も、
各パビリオンでまた1時間位ずつ並ぶのです。
飲みごろのキンキンをキープしたいなら、
前日の夜に必ず冷凍!
できれば保冷バックや2本位持って行って、
1本はタオルにくるんでバッグの底に忍ばせておくと、
きっと
あなたの命を救ってくれます。
☂ 紫外線カット日傘は、命を守る装備です。
(遮光率200%を信じたい)
もうね、はっきり言います。
「日傘をささない万博は、
ほぼ無防備の戦地」状態です。
各国パビリオンさん、頑張って日陰を作ってくれています。
でもね、
「はい、ここから先は太陽ガン当たります♪」
っていう列が……結構、ある、ある、ある!!
そんな時、
「帽子かぶってるから大丈夫」
では超危険!!!
紫外線カット日傘は、命を守る装備です!!
と個人的には思いました。
私、
帽子かぶってさらに、
紫外線99%カットの日傘持参しましたが、
夕方くらいには、
残り1%のお陰で、顔がちょっとピリピリしだしました。
でも、でも、炎天下の中、
日傘のみが太陽から自分を守ってくるアイテム
って思います!!
遮光・遮熱・冷却等の機能が付いた日傘も、
もはや【命を守る必須アイテム】と思いました。
皆さん、お忘れなく!!
🧤 紫外線カット手袋(特に指先まであるやつ)
「手の甲って、こんなに日差しを感じたっけ!?」
と、私、今回、初めて気づきました。
手の甲、地味ーーーーに攻撃されます。
「日傘があるから大丈夫でしょ?」
と思ってると、
横から斜めから地面の照り返しまでやってきます。
しかも、スマホ操作のために外した瞬間、ジリジリと焼かれる、焼かれる。
日焼け止めクリーム+UVカット手袋の二段構えが正解です◎。
🕶️【サングラスが日焼けを救う!?】
ところで…
皆さん、
目からも日焼けするって、知ってました!?
前回、万博に友達と一緒にお邪魔した際、
友人二人ともが、そろってサングラスしていたので、「なんで?」と尋ねると、
「目から紫外線入ると、
それがメラノサイト刺激してシミになるらしいよ」
とのこと。
確かにーーー。
それは時折聞くけど…
「さすがに西洋人じゃないしー」と思っていた私ですが、
そんなこと言ってられません!!
とにかく、逃げ場ないし、
尋常じゃない紫外線量なんですから😱。
次回万博訪問までには、
サングラス購入しなきゃ!!
と思っていたのに、
すっかり忘れていた私。
万博に行く前日夜に思い出し
家族LINEしましたが、時すでに遅し…。
家に転がっていたのは、
紫外線カット99.9%…
でも
「サイクリング用いかついサングラス」
↓↓
こんな感じのヤツ。
……
正直、ちょっと悩みました。
だって、
フェイス:涼しげワンピース
アイウェア:ツール・ド・フランス
……
でも結局、
日焼けよりはマシ!
ということで、
いざツール・ド・フランスを装備して万博参戦!
☀️ 結果 → 超、正解でした。
真夏の太陽がギラギラ照りつける中、
このサングラスのおかげで目の奥が焼ける感じゼロ!
帰宅後、
明らかに「疲れ目度」も違っていました!
いや〜、
あのいかつさに感謝です。
でも、
随所で、
誰かがちょっと笑ってた気はしましたが…💦💦。
次の万博参戦の際には、
「オシャレ×機能性」
のサングラスを探して出動します✨。
🧊 首に仕込む保冷剤(熱中症よけの神グッズ)
首元が涼しいだけで、世界が違って見えます。
今、はやりのこんなの。
↓↓
が、ない場合は、
冷凍庫でキンキンにした保冷剤を、
首に巻くタイプのタオルでホールドでもOK。
それだけで、体温上昇をかなり防げます!
🪑 折りたたみ椅子(お尻の希望。)
前述の通り、1時間以上の待機列、数回、襲ってきます。
並ぶときは、立ってる必要ない…んじゃない??
体力温存のためにも、
ぜひ、 座りましょう。
座れるなら。
という訳で、
私は軽量の折りたたみ椅子を
バッグに入れて持参しました。
↓↓
こんな感じの。
イスに座って、
冷凍お茶を飲んで、
傘を差しながら待つ――それが令和の万博の正しい並び方です…
って思いました。
🔋 モバイルバッテリー
(スマホが死ぬ=万博&帰宅も終了 チーン)
スマホが死んだ瞬間、あなたの万博&帰路も終わるってこと、想像していました??
実は、万博構内は、
QRコード、予約、地図、公式アプリ、連絡手段、気温チェック…
写真、動画撮影…何もかもがスマホ頼り…なんです。
調べているうちに、写真撮ってるうちに、
あっという間に、
スマホの充電がぐんぐん
なくなっていきます!!
以前、私は動画撮りまくりすぎて、
結局、充電が0になってしまったことがあります。
モバイルバッテリーがない
=カード忘れて海外旅行に行くようなもの!
なお、軽くて大容量タイプが理想です。
あとコードも忘れずに!(←経験者は語る)
ちなみに…
先週末、私がたどり着けたのは…
・入場ゲート 約1時間待ち
・ハンガリー・ポーランド館(各1時間待ち)
・クラゲ館(待ち時間なし)
・ハンガリーのランチ(約1時間待ち:でも超癒し)
でした。
なお…
私が目指していた
あの「大曲(おおまがり)の花火大会」には……
たどり着けませんでした。
体力も、気力もほぼゼロ!
すべてを
万博の太陽に吸い取られた「えにし」は、
静かに帰路につきました…とさ、の巻でした(笑)。
では。。。
今日もステキなお時間をお過ごしくださいませ♪
「きっとみつかるドットコム&磨き会」
fmGIGラジオ「人生は自分磨き」
パーソナリティ
神縁美優希(えにしみゆき)
・・・・・
■「きっとみつかるドットコム」HP
■癒しと夢を叶える3分間アファメーション
☆最高最善編
☆なぜかわからないけど編
☆~し続けています編
https://youtu.be/BW4bOCRRhYo
☆なーんかしらんけど編
☆私はこう見えても編
https://youtu.be/YCyNCJF0vFs
■fmGIG ラジオ
「人生は自分磨き」
毎週水曜日 お昼12:00-12:30 チャンネルA
再放送
毎週水曜日 13:00-13:30 チャンネルC
毎週水曜日 23:30-24:00 チャンネルB
もしよければ、
ご感想等、番組までおよせ頂けたら嬉しいです!
↓↓
■youtube(放送済みfmGIGラジオ)
既に放送された分は
youtube配信しています!
チャンネル登録(無料)も、
ぜひ、宜しくお願いします!!
2020年、2021年、2022年、2023年、2024年放送分については、
こちらをご覧くださいませ。
↓
https://www.youtube.com/channel/UCus7oh7U_-y2GVpbezxpnVw
2025.5.21【知らなきゃ損するかも?!】無料見学会の楽しさ全部お届けします編
2025.5.28 これ…現役?!本当にまだ動くの(笑)?昭和で止まってた遊園地!編
2025.6.4美魔女の極意 ~大地真央さんの美しさの秘密~編
6/11【迷ったらここ】椿大神社の不思議なパワーとご利益 編
6/18 今話題!大阪関西万博サウナ館「太陽のつぼみ」潜入編
■何かとお得なメルマガご登録はこちらから♪
http://my.formman.com/form/pc/sGeCXIshdt925df6/
■その他、各種お問い合わせ・ご相談はこちらから♪
http://my.formman.com/form/pc/WzUjUaAJ4yLFtoBc/
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
愛と幸せと感謝をこめて。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの輝き、応援します!
「きっとみつかるドットコム&磨き会」
https://kitto-mitukaru.com/
「京都女磨き会」
http://ameblo.jp/kyotoonnamigaki/
「東京女磨き会」
http://ameblo.jp/tokyoonnamigaki/
「きっとみつかるドットコム」
http://ameblo.jp/kitto-mitukaru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━