十日えびす「福笹飾り」それぞれの意味は?
ご訪問いただき、ありがとうございます
。
明日、1/10は
全国的に
「十日えびす~![]()
」!
財運の神・えびす様
↓
![]()
関西では、
「商売繁盛で笹もってこい!」
という、威勢の良いBGMが鳴り響いていますよね(笑)。
・・・・・![]()
こんなかわいい
「一年安鯛みくじ」もあります
。
つい…
ゲーム感覚についなってしまう
。
ところで・・・福笹ってご存知ですか?
福笹は、その昔、
京都ゑびす神社で頒布が開始されたもので、
「節目正しく真っ直ぐに伸び」
「弾力があって折れない」
「葉が落ちず常に青々と茂る」といった特徴から、
家運隆昌・商売繁盛の縁起物となったそうです。
十日えびすでは、
福笹を授かりいくつかの飾りを付けますよね。
それぞれのいわれは以下の通りです。
「打ち出のこずち」・・・・・願い事が叶う
「末広扇子」・・・・・・末に広がるということで、めでたい。
「升」・・・・柄杓でものをすくいあげることから「のぼる」≒成長する、能力が伸びる
「烏帽子」・・・・・・・和装で礼服着装の際、成人男性が被った帽子のことから、
成長や昇進を意味する
「熊手」・・・・福や運をかき集める
「銭袋」・・・・お金が貯まる
「箕」・・・・かき集めた福や運をすくい取る
「小判」「大判」「丁銀」「分銅」・・・・・金運アップ
「俵」・・・・・豊作
「鮑熨斗(あわびのし)」・・・・大漁
「鯛」・・・・・めでたい
そして、
家に持って帰ったら、
福笹は目線より上の神棚のような場所に置き、
神棚と同じように東向きか南向きに設置してくださいね。
・・・・・![]()
ある方から聞いたのですが、
縁起物は、
心から信じることで、
目に見えないパワーが働き、
シンクロが続いたり奇跡が起きたり…
するそうです。
また、
縁起物を信じて、
頑張ったり、
行動を起こしたりすると、
福
や金運が舞い込んで来たり![]()
自分の中にある隠れたパワーが開花する![]()
![]()
らしいですよ
。
皆さん、
2020年も
貴女のやりたいことや目標に向かって
一歩踏み出し、行動を起こして
運気アップ
!
いーーぱい、運をかき集めましょうね
!
・・・・・![]()
<女磨き会からの情報>
「きっとみつかる.com」
&女磨き会
は
好きなことやライフワークで
一歩踏み出す女性![]()
、
好きなことやライフワークで
キラキラ輝いている女性![]()
![]()
を応援するサイトです。
↓↓
「きっとみつかる.com」
で
貴女の好きなことやライフワーク![]()
![]()
あなたのスキルをご紹介ください(無料) ♪
お問い合わせは
こちらからどうぞ![]()
♪
↓
https://kitto-mitukaru.com/recruit/
・・・・・![]()
■何かとお得なメルマガご登録はこちらから
♪
http://my.formman.com/form/pc/sGeCXIshdt925df6/
■その他、各種お問い合わせ・ご相談はこちらから♪
http://my.formman.com/form/pc/WzUjUaAJ4yLFtoBc/
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました
。
愛と幸せと感謝をこめて
。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの輝き、応援します!
「きっとみつかる.com&女磨き会」
https://kitto-mitukaru.com/
「京都女磨き会」
http://ameblo.jp/kyotoonnamigaki/
「東京女磨き会」
http://ameblo.jp/tokyoonnamigaki/
「きっとみつかる.com」
http://ameblo.jp/kitto-mitukaru
━━━━━━━━━━━━━━━━━━











